岐阜医療科学大学 ロゴ

SCROLL

勉強は忙しいしコロナ禍でやりたいことも思うようにいかない。
今回の岐療祭を改革として新しい試みをしたい。
そんな思いから、こんなご時世ですが、せめて岐療祭の日くらいは思いっきりはっちゃけよう、去年よりも
盛り上げて、皆さんが参加したくなるような岐療祭にしよう、という気持ちを込めて、このテーマを選びました。
そして、ビックバンという言葉には、『宇宙の始まり』という意味だけでなく、『大改革』という意味もあります。
つまりBig bangとは、爆発であり改革でもあるのです。
去年の岐療祭も、オンラインで行うという意味では初の試みでした。
しかし、去年以上にもっともっと楽しんでほしい。私たちも楽しみたい。そう願っています。
岐療祭を皮切りに、学校全体、あるいは学生生活の向上・発展へと繋がるようなBig bangを皆さんで起こしましょう。

10月30日 WEBにて開催!

配信スケジュール

関キャンパス
10:00~

岐療祭第1部 オープニング

10:05~

クイズオリンピック2021

クイズに答えて豪華賞品をゲット!
11:00~

オンラインビンゴ大会

過去最大の景品数!参加しなきゃ損!
12:00~

岐療祭第1部 クロージング

可児キャンパス
14:00~

岐療祭第2部 オープニング

14:05~

フォトコンテスト結果発表

Instagram連動企画!皆さんぜひ投票してね!
14:50~

よしもとお笑いライブ

今年はなんとジャルジャル出演!他にもスーパーマラドーナと天才ピアニストが!
15:30~

岐療祭 フィナーレ

GUMSの自慢!

キャンパス紹介

自慢の電子顕微鏡で

コロナウイルスを見てみよう!

新型コロナウイルスって知っている?

そりゃ~知っているに決まっているでしょ!!

だよね!でも、どんなウイルスか見たことはないよね~?

見たことはないね…。その辺にいるのかもしれないけど…。

今回は岐阜医療科学大学にある設備を使って、新型コロナウイルスがどんなウイルスなのか見てみたいと思います!

さっそく後ろにある電子顕微鏡を使ってウイルスを探してみよう!

まずは顕微鏡に検体をセットします。

顕微鏡の中に検体を入れます。先生の見守りが逆に緊張します・・・。

電子顕微鏡って小学校で使う顕微鏡よりだいぶ大きいね!

そうだね。電子顕微鏡は、光学顕微鏡では観察不可能な微細構造の観察や解析で利用されているよ。今回の新型コロナウイルスも、最初はこの電子顕微鏡で確認できたんだって。

あ!コロナウイルス発見!!

ニュースとかで見たことのある形だね!陽性者の唾液等を採取して、こうやって顕微鏡で探すんだね!

じゃあ次は、コロナウイルスを解析してみます!

※本学では実際にウイルスを観察することはできません。普段は細胞等の組織を見る際に使用しています。

解析には「次世代DNAシーケンサー」を使用します。この機械、岐阜県で本学が最初に導入しました!!

すごい!これって、DNAの塩基配列を解読する装置だよね?

そう。これは主に、ヒト全ゲノム解析で利用されるもので、以前は先進国6ヶ国が共同で、ヒト1人の塩基配列を13年がかりで解析していたんだけど、この次世代型ではわずか1日程度でできるんです!

※本学では実際に患者を撮影することはありません。

PCが解析をしてくれます。ゲノム解析専用のサーバを用意しています。

これが解析結果です!なんか見たことあるよね、DNA!

私たち人間も、塩基配列で出来上がっています!これがいわゆる“設計図”だね。 解析をすることで、一人ひとりの体質や、病気の特性に合わせた治療が行えるようになるよ。

さあ、次はこの解析結果をもとに、いよいよコロナウイルスを見てみるよ!

解析結果をモデリングソフトに取り込みます。さっきのコロナウイルス全配列を入れてみよう。

これは物体の形・位置・大きさをコンピューター内部に表現するソフトだね。先生が丁寧に教えてくれています!

取り込みが終わると・・

じゃん!これがコロナウイルスのRANの一部の形です!!

すごいー!ようやくお目にかかれた笑

じゃあここで、人間のアンギオテンシンレセプター(受容体)と変異型コロナスパイタンパク質の立体構造を出してみよう。

さらに分かりやすいように、分子ごとに色を変えると・・

こんな構造体になります!

変異型の方がレセプター(受容体)に強くくっつくんだね。感染しやすいってことだ!

この積み重ねで新しいコロナウイルスの塩基配列情報を得ることで、どう変異していっているのか、今後どういう変異が予測されるかを考えていくんだ!

様々な機器を組み合わせて、コロナウイルスの発見から視覚化まで実現できました!

こう言ったデータの集積が、大きな発見につながっていくんだね!

見えないものを見る技術

X線検査を知ろう!

X線検査って知ってる?

もちろん!レントゲンとかMRIとか、医療のいろんな場面で使われているよね。最近ではラジエーションハウスでも診療放射線技師は話題になってるし!

そう!今回はその「X線検査」がどんなものなのか、僕たちが分かりやすく解説していきます!

診療放射線技師を目指している僕たちにとっては朝飯前!任せなさい!

大丈夫かな・・僕たちが学ぶ岐阜医療科学大学にある設備も合わせて紹介します!

まずはこれ。「一般X線装置」。

これは見たことある方も多いんじゃないかな?いわゆるレントゲン撮影だよね。

そう。これは比較的簡単で侵襲性が低いため、病変の有無を判断するスクリーニング検査や骨折などの診断で用いられます。

今回はこのミニ四駆を撮影してみるよ!

くまモンのミニ四駆!これは先生の私物です笑

カメラで言う“フィルム”の上にミニ四駆をセットし、X線を照射していきます!

撮影が完了したら、撮影データをPCで確認します。

一般X線画像装置を使用して撮影すると、こんな風に見えるよ。

空港の手荷物検査みたいに中身がまる見えです。

一般撮影は比較的検査時間が短く、素早く患者の全体像を知りたいときに有用です。一般撮影は全体的な評価を簡単に、そして便利に行える検査として普及しています。精密検査というよりは、最初に状況を把握したり経過観察を行ったりする際に利用されることが多いね。

※本学では実際に患者を撮影することはありません。

さらに、この撮影方法で、コロナウイルスに罹患しているかを発見することもできます!

そうそう!新型コロナウイルス感染症は、肺炎を引き起こすことで有名なんだけど、一般撮影をしたとき、通常の肺炎とは異なるポイントがあるんだ。

これが実際のコロナウイルスに罹患している人の写真なんだけど、肺全体に白くもやがかかっているのが分かる?これが空気の通りが悪くコロナウィルスが病巣を作ってる状態なんだ。

ほんとだ!正常な人の肺はもっと黒く映るね。

次は「X線CT装置」を紹介します!

一般的には、体のあらゆる部位の輪切りの画像を作り出す診断装置として知られています。

早速撮影してみます。

こんな感じで断面毎に撮影ができます。

輪切りの状態で確認することができるから、奥の方にある異常も発見しやすいね。

一般X線画像装置と違うのは、輪切りの写真を組み合わせて、立体的な画像として確認できるってところだね。

じゃあ次は、X線CT装置で撮影した画像をより分かりやすくするために「ワークステーション」を使って立体画像にしてみようか。

こんな感じで見やすいよう角度を変えたり、位置を順番に確認することもできるんだ。

被写体の構造が3次元的な画像によって把握できるから、人体においては臓器などの形や病変の広がりがより詳しく分かるね。

そしてもちろん、CT装置でもコロナウイルスを発見することができます!

これは肺をCT装置で撮影した画像なんだけど、肺の部分にすりガラス状の白い影ができています。これがコロナウイルスで発症した肺炎の特徴です!

※本学では実際に患者を撮影することはありません。

一般撮影では肺炎の進行度によっては陰影が確認しにくいけど、CT撮影では確認できる場合があるよね。

肺炎の早期発見をするには、CT撮影が有用であるといえます。

今回、X線検査について深掘りしてみたけど、どうだった?

それぞれに特徴があって面白いよね。あとやっぱり、学内で実際の機材に触れることできると面白い!

今回の紹介をまとめると、一般X線撮影は体の中を2次元的に画像にしたもので、比較的簡単に撮影できる特徴があります。CT撮影では体の中を3次元的に画像にできるため、臓器などの形や病変の広がりがより詳しく分かり、数ミリ程度の病変の発見も可能となります。

あと、CT撮影では造影剤を使った検査もできるから、血管の走行を観察することも可能だよね。

つまり、CT撮影では一般X線撮影よりも得られる患者の情報量が増えるため、より確実な診断が行えるんだ。

診療放射線技師は、それぞれの撮影の特徴を活かし、最適な診断結果を提供するために使い分けをしています!

この他にも、マンモグラフィや放射線治療など、診療放射線技師が取り扱う仕事は様々なんだ。

様々な機械を使って、身体の異常を発見していく「診療放射線技師」は、まさに医療現場の名探偵だね。

もっと知りたいと思ったら、是非、一緒に学びましょう!
保健科学部 放射線技術学科

成人患者シミュレータ―「SimMan」を使って

患者様とのかかわり方を学ぶ

2年次から病院での実習が始まるけれど、現場に行くのは少し緊張するよね。

そうだね。でも、看護学科には「成人患者シミュレータ― SimMan」っていう機械があるんだよ!実習前にこれを使って、実際の患者さんのケアをしているようなシミュレーションができるんだ。

そうだった!講義でも使っているけど、実際「SimMan」ってどういう機械なんだろう?

高機能患者シミュレーターと言って、医療処置や患者症例のトレーニングができるんだ。いろいろな 疾患の症状を設定して、実際の患者さんをイメージしながら状態を分析・評価できるんだよ。

こんなことができるなんてすごいよね!本物の患者さんと触れあう前に確認ができて安心!実習前に自信もつきそう!

じゃあ、実際にSimManを使って、患者さんのケアのシミュレーションをしてみよう!今回は術後1日の患者さんの状態を入力しているよ。

まずは声掛けからだね。

笑顔で挨拶が何より大切なことだよね!
「おはようございます。●●さん」

次は血圧のチェックだね。

よし、異常なしです!

次に肺の音を確認しみよう。私は異常なしだと思うんだけど…どうかな?

2人で一つの音を聞くことができる聴診器があるから、一緒に確認してみよう!
うん、異常なしだね!

次は尿の量を確認してみよう。

こちらも正常だね。しっかり指差しで確認することも大切だね。

じゃあ、最後に点滴の滴下が正しいか確認しておこう。

時間通りに滴下しているね!

術後1日の患者さんの状態は、こんな感じなんだね。

事前に確認できると、やっぱり安心!しかも、いろいろな病状が簡単に入力できて、コロナ禍で現場にいけない場合もしっかり勉強ができるね。

そうだね。様々な状況を設定して、病室と同じような環境で臨床現場に近い演習ができるのは、この大学の看護学科の強みだね!

病と闘う患者さんの治療が安全に安心して行われるように、知識と技術を磨いて患者さんの気持ちに寄り添うことができる看護師になりたいな!

調剤薬局の舞台裏

処方箋を渡した後、薬剤師は何をしているの?

5年生になると、病院と薬局で約5カ月間の実務実習が始まるね。

現場に行くの、少し不安だよね。

実習へいくために、ここ「模擬薬局」で事前にシミュレーションができるよ!4年生に開講される「プレ教育」で使うんだって。模擬薬局の全体像はこちら!

待合の席もあって本物の薬局みたい!実習のイメージもしやすいね!

ここでは処方箋を見ながら実際に薬を調剤したり、処方した薬の内容の確認をしたりするんだよ。

薬局で薬をもらうときに対応してもらう場所だね。

そういえば、薬局で薬をもらうまですごく時間がかかるよね…実際に薬剤師さんは何をしているんだろう?

じゃあ、この施設を使って調剤薬局の裏側を見てみよう!

まずは処方箋を受け取って、記載されている内容を確認するよ。処方箋は有効期限内であるか、処方医師名・医療機関が記載されているか、記載されている薬の投与量が年齢に応じたものか…などなど隅々までチェックするよ!

処方箋を受け取るだけで、こんなところまで確認しているんだね。

続いて、医師から処方された薬を本やPCを使って調べるよ

医師からの指示でそのまま調剤するわけじゃないんだ!

そうなの!前回処方した薬の履歴を確認したり、持病やアレルギーの有無、他の医療機関を受診している場合は重複投与されていないか、複数の薬を飲んでる場合は薬同士の相互作用などなど…しっかり確認するよ。

気になる点があれば、処方した医師に電話して確認することもあるよ。これは「疑義照会」といって法律で義務化されているんだよ!なにかミスがあった場合は、医師と一緒に責任を取らなければいけないんだ。

調剤するまでにこんなにも確認作業をしているんだね!細かいことまでしっかり確認してもらえて安心だね。

そうだね!ここまで内容がしっかり確認できたら、薬の調剤をするよ。

あれ?薬局でもらう薬って、調合が必要な薬もあるよね。薬の調合はどこでするの?

模擬薬局のすぐとなりに「調剤実習室」があるよ!ここで、調剤が必要な薬の準備を行うんだね。調剤実習室の全体像はこちら!

本物の調剤室もこんな感じなのかな。患者さんの立場では見ることのできない、まさに「裏側」だね!

そうだね!勉強する私たちにとっては、模擬薬局のすぐ隣にあるから便利だよね。

ここではどんなことができるんだろう?

錠剤、散財、水剤、軟膏剤などの薬の調剤を行うよ。

これで患者さんに渡す薬が完成したんだね。

いやいや!まだ確認することがあるよ。ここまで1人で調剤してきた薬をWチェックするよ!

2人の目で確認してもらえるんだ。あってはいけないけど、万が一間違いがあったときも修正できるね。

こうしてやっと薬をお渡しできるよ!飲み方や薬の作用・副作用、食事やサプリメントとの併用時などの注意事項を説明するのも、薬剤師の仕事なんだよね。

こんなにたくさんの確認をしているなんて知らなかったな。時間がかかるのも納得!

そうだね。間違いがないように慎重に調剤するのはもちろんだけど、スピーディーな調剤の技術も身につけたいな!

こんなにも充実した施設で勉強できて、実習に臨むイメージがわくね!実際にここを使って勉強できる4年生が楽しみだね!

キャンパスライフを彩る!

周辺のお店紹介!

毎日の楽しみ!

ランチのお店

関キャンパスのオススメ!

トキワ1921

創業以来ずっと提供されており、たくさんの人に愛され続けているトキワオムライス!“のってるオムライス”はオムレツがチキンライスの上にのっているオムライスで、卵を開くことで表面がふわとろなオムライスを堪能することができます。

●おすすめポイント

その
1

リーズナブルな価格で、本格オムライスが食べられる!

その
2

様々な種類のオムライスが食べられる!

その
3

あらゆるシーンで利用できるお店!

●感想!

ふわとろオムライスで有名な一軒家レストランです。お店の内装はとても綺麗で落ち着いた雰囲気があります。おいしいふわとろなオムライスがリーズナブルな価格で堪能出来る最高のお店です。皆さんもぜひ足を運んでみてください!

住所:〒501-3914 岐阜県関市鋳物師屋5丁目9-6
営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー 18:00~21:00 月(ランチのみ)
定休日:火

えびぱん

住宅街の中にあり、こんな所に住んでみたいと思うほどオシャレな外観をしているパン屋さんです。店内80種類あるパンのうちベーグルが10種類をしめています。食パンやアンパン、フランスパンなどパンの種類も豊富でお気に入りのパンに出会いやすい!

●おすすめポイント

その
1

店長も力を入れているお店1番人気のベーグル

その
2

内装もオシャレで絵本がたくさん!

その
3

ベーグル以外のパンも美味しそう

●感想!

人気のベーグルは僕も食べてみましたが、もちもちでとても絶品でした。店長さんは人生に対してすごい情熱をもっており、人生観を変えてくださるお話をしてくれます。

住所:〒505-0044 岐阜県岐阜市美濃加茂市加茂川町2-9-2
営業時間:水木金土 7:00〜18:00 売り切れ次第終了
定休日:日月火

可児キャンパスのオススメ!

Jujutto

岐阜名物の飛騨牛や沖縄特産アグー豚を100%使った、店主こだわりのハンバーグがリーズナブルな価格で食べられます。ディナー限定のグラタンは、お皿がパンで出来ていて熱々チーズがたっぷり!カフェのようなおしゃれ空間で本格的なハンバーグが楽しめちゃいます。

●おすすめポイント

その
1

アグー豚と飛騨牛のハンバーグが食べられる

その
2

パンのお皿でできたチーズたっぷり熱々グラタン

その
3

カフェのようなおしゃれ空間

●感想!

グラタンのお皿になっているパンに、たっぷりのチーズを付けて食べるのが最高です!

住所:〒509-0202 岐阜県可児市中恵土2302-1
営業時間:昼11:00~14:30(14:00ラストオーダー) 夜17:00~21:30(21:00ラストオーダー)

月うさぎ

当初は手打ちうどんを専門としていたお店でしたが、現在ではお惣菜やパン、お弁当のテイクアウトをはじめ、夜は居酒屋もやっています。名鉄新可児駅から徒歩6分のため、アクセスもバッチリです。

●おすすめポイント

その
1

野菜をふんだんに使った栄養満点のオードブル

その
2

掘りごたつでゆったり食事を楽しめます

●感想!

オーナー様よりぜひ皆さんで足を運んでいただいて、お店おすすめの一品を決めてほしいとのことでした!

住所:〒509-0214 岐阜県可児市広見1-24
営業時間:平日・土曜日/13:00〜22:00 日曜日/15:00〜19:00
定休日:第1・第3月曜日

一日の終わりに

ディナーのお店

関キャンパスのオススメ!

Rosarietta(ロザリエッタ)

食事の量が多く質が高いのに、かなりお手軽でお洒落なお店。日替わりで旬の食材を使っているため、その季節ならではのメニューが楽しめます。パスタとピザの生地が自家製で、ピザはピザ窯で焼くためおすすめです。

●おすすめポイント

その
1

お店の石窯で焼く自家製ピザ

その
2

季節の日替わりメニューが楽しめる

その
3

内装もおしゃれ♪写真映えバッチリです!

●感想!

店員さんの雰囲気がとても良く、アレルギーのことなど気にかけてくれてとても優しかったです。

住所:〒505-0074 岐阜県加茂郡坂祝町酒倉980-3
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:毎週月・火

可児キャンパスのオススメ!

和dining どこや

学生でも入りやすいおしゃれでモダンな居酒屋。ヒアルロン酸やコラーゲン入り健康ドリンクなど、女子にうれしいノンアルコールカクテルが豊富です。大人数でもくつろげるゆったりソファや掘りごたつの個室がおすすめ!

●おすすめポイント

その
1

店主が毎朝仕入れる、鮮度抜群の刺し盛

その
2

ゆったりソファでくつろげる

その
3

居酒屋メニューも豊富

●感想!

ノンアルコールカクテルが気になるので、コロナが落ち着いたらサークルの打ち上げとか大人数で集まるときに利用したいです。

住所:〒509-0207 岐阜県可児市今渡字三反田2494-1
営業時間:17:00~24:00(LOフード23:00、ドリンク23:30)
定休日:毎週水曜日

ホット一息

カフェのお店

関キャンパスのオススメ!

CAFE Cota Chiot

お店おすすめのパンケーキは、とてもお手頃な価格で学生でも気軽に食べられます!メニューの種類も多いため、何度も訪れたくなるお店です。店内は落ち着いた雰囲気のため、お友達やご家族でゆったり過ごすことができます。料理やドリンク、デザートの種類も豊富ですよ!

●おすすめポイント

その
1

プレーン・チョコバナナ・キャラメルの3種類から選べるパンケーキ

その
2

ナイフとフォークのクッキーは可愛くて食べるのがもったいない!

●感想!

つい長居をしてしまいそうになる店内で、内装もオシャレで可愛く学生にもおすすめです。 関キャンパスから徒歩数分なので、ぜひ足を運んでみてください!

住所:〒501-3822 関市市平賀731-3
営業時間:〈モーニング〉8:00〜11:00〈ランチ〉11:00〜14:30
定休日:毎週月曜

CAFE SLOW

長良川鉄道「前平公園駅」から、徒歩数分のところにあるおしゃれなカフェです。夜は22時まで営業しているので、バイト帰りなどにも利用できます。雑誌が数多くおいてあり、コーヒーを飲みながらゆったりくつろげる空間だと思いました。

●おすすめポイント

その
1

クスクスサラダはシャキシャキの野菜とクスクスの相性抜群!

その
2

愛らしいカヌレとマカロンのセットでほっと一息

その
3

HPにオススメとして掲載されているバジルポテト&ベーコンサンド!

●感想!

お料理もとてもおいしくボリュームもあり、何度も足を運びたくなるお店です!皆さんぜひ一度行ってみてください!

住所:〒505-0046 :岐阜県美濃加茂市西町5-57-1
営業時間:10:00~22:00
定休日:火曜日

可児キャンパスのオススメ!

MOON&ME CAFÉ

トータルコーディネートで外装、内装、インテリア全てオシャレで、何度も行きたくなるような上品で落ち着いた空間が広がるカフェ。カロリーを気にすることなく、たくさん食べられる低糖質ランチが女性にとても人気です。モーニング・ランチともにリーズナブルで学生のお財布にも優しいです!

●おすすめポイント

その
1

低糖質ランチは料理の種類が多く、デザートまで付いています

その
2

グラタンと4種類のパンで満足感が高いグラタンランチ♪

その
3

オシャレな店内でのんびりランチタイムを過ごせます

●感想!

料理がとても美味しく、店内もインテリアにこだわっているので、のんびりした時間を過ごしたいときに、ぜひ行ってみてください!

住所:〒509-0214 岐阜県可児市広見5丁目111-6
営業時間:平日9:00~16:00 土日祝9:00~17:30
定休日:水曜日

Big Nose Café

一昨年オープンしたオムライスが看板メニューのカフェです。可愛い店内で落ち着いてゆったりご飯を楽しめます。テイクアウトもやっています。オーナーさんが学生の頃から得意だった、オムレツを使ったオムライスが楽しめます。

●おすすめポイント

その
1

オムライスはとろとろ割るタイプとまきまき包むタイプから選べます!

その
2

旬のものを使用した本格的なスイーツも楽しめる

その
3

可愛らしい店内でリラックス♪

●感想!

オムライスの中のチキンライスは優しい味付けで、ソースとのバランスが絶妙でした。デザートのシャインマスカットのタルトは、ふんだんにシャインマスカットが使用されていて、美味しかったです!

住所:〒509-0245 可児市下切3405-2サンフラッツ富士
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日

小腹がすいたら

軽食のお店

関キャンパスのオススメ!

ベーカリーぱしおん

町の小さなパン屋さんです。店内のパンには国産小麦粉、無添加生地を使用。小さなオーブンで少しずつ焼きたてを出しています。焼きたてが提供できるように工夫されていて、どのパンを買うか目移りしていまいます!

●おすすめポイント

その
1

甘さ控えめの純正クリームがたっぷり入ったマリトッツォ

その
2

季3日間かけて生地を作る発酵バター入りクロワッサン

その
3

とても可愛らしい店内です

●感想!

店員さんは温かく且つ丁寧に対応してくれました。季節限定の商品も数多くあり、季節ごとに食べ比べるのもおすすめです!ぜひ一度足を運んでみてください!

●オーナー様から一言

安全で美味しくて可愛いパンをご提供出来るよう、日々頑張っています。よろしくお願い申し上げます。

住所:〒505-0052 岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉402-2
営業時間:10:00~17:30(売り切れ次第閉店)
定休日:日・月

可児キャンパスのオススメ!

Boulangerie N2/En carre

焼きたてのパンが買えます。パン屋さんならではのスイーツもあります。たくさんの種類があるので、あなた好みのパンが必ず見つかります!!

●おすすめポイント

その
1

朝食、昼食、おやつなど様々な場面で活躍する「常食」食パン

その
2

新作やパンの改良にもこだわってます!

その
3

ボリュームと栄養満点!野菜とハムのサンド

●感想!

お店一番おすすめのパン「常食」はもちもちとした触感で、そのまま食べてもアレンジして食べても美味しかったです。

住所:〒509-0238 可児市大森1374番地
営業時間:9:00~18:00
定休日:日・月

自分へごほうび

スイーツのお店

関キャンパスのオススメ!

洋菓子店Kana

道沿いにあるこじんまりとしたお店。店主1人で丁寧にひとつひとつ手作りされており、食材にこだわって作られています。昼過ぎでも売切れてしまう商品があり、お客さんも次々に入れ替わり来られて、列ができるほどの人気店です。


●おすすめポイント

その
1

クリームの栗の味が濃厚で甘くなめらかなモンブラン

その
2

店内の商品は種類豊富でお手頃価格!

その
3

人気店なので午前中の来店がおすすめです!

●感想!

数人の行列ができており、何のお店なのか調べてみると洋菓子店でした。週に2日の営業ということもあり、特別感があって、どんなお菓子やケーキを作っているのか気になり、このお店を選びました。

●オーナー様から一言

もうすぐクリスマスなので、ぜひクリスマスケーキを予約してください!

住所:〒505-0044 岐阜県美濃加茂市加茂川町1丁目3024-1
営業時間:木、土 11:00~16:00

可児キャンパスのオススメ!

グリンデルワルト

ケーキをはじめ、タルトや焼き菓子など幅広い商品が揃っていました。子供から大人まで誰でもお気に入りのお菓子を見つけることができると思います!季節ごとに旬の果物を丸ごと1個使用したケーキがとても人気です。一番人気は桃のケーキ、今の季節はラフランスのケーキだそうです。インスタグラムでも紹介されているので、ぜひチェックしてみてください!

●おすすめポイント

その
1

外はふわふわ、なかにはたっぷりの生クリームが包まれたオムレット

その
2

店内は種類豊富なケーキやお菓子でいっぱい!

その
3

広々としたカフェスペースもあります♪

●感想!

甘いものが食べたくなったら、ぜひお散歩がてら足を運んでみてください!

住所:〒509-0254 岐阜県可児市長洞256-3
営業時間:10:00~18:00(喫茶 10:00~16:30)
定休日:毎週火曜日

GUMSはサークルも活発!

軽音楽部LIVE!!

BAND NAME触媒

アボガド/Yonige

いいから/WANIMA

BAND NAMEかわいいTシャツ屋さん

タオル/SHISHAMO

ハッピーウエディング前ソング/やばいTシャツ屋さん

BAND NAMEぴこぐらむ

天体観測/BUMP OF CHICKEN

高嶺の花子さん/backnumber

ワタリドリ/[Alexandros]

BAND NAMEちーぷる

チェリボム/Silent Siren

O・P・P・A・I/感覚ピエロ

BAND NAMEパパ活倶楽部

イケナイ太陽/ORANGE RANGE

じぶんROCK/ONE OK ROCK

星が瞬く夜に/BiSH

自治会からのメッセージ

第16代 岐阜医療科学大学 自治会会長 関キャンパス 仙石 芽依

今年の岐療祭は、昨年に引き続きオンラインでの開催となりました。その中で学生の皆さんはもちろん、参加してくださる全ての方に楽しんでいただけるような企画を考え、練ってきました。
今年は“Big Bang!!”をテーマに掲げながら、”関キャンパスと可児キャンパスを繋げる”という裏テーマも設け、互いのキャンパスの様子や雰囲気も知り合えるような内容にしました。岐療祭の配信を両キャンパスの自治会実行委員が参加したり、ホームページ企画を両キャンパス合同で進めていったりなど、普段会うことのないキャンパスの自治会員と協力し、準備をしてきました。また、慣れないインターネットの機能を使ってどのように運営してくのか試行錯誤してきました。
不安が残りながら当日を迎えましたが、執行部や実行委員をはじめとし、たくさんの方々のご協力があり、無事に岐療祭を終えることができました。
次年度はぜひ対面で岐療祭を開催したいと思っていますが、どんな形であれ、昨年度・今年度で得た知識や経験を交えながら今までよりもさらにパワーアップしたものを築きたいと思っています。
本当にありがとうございました!

第16代 岐阜医療科学大学 自治会会長 可児キャンパス 昆田 紗菜

昨年に引き続きオンライン開催となった学園祭でしたが、みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
学園祭の準備を進めていくにあたり、関・可児キャンパス間で連携を取ることが大変だと感じました。また、コロナ禍で夏季休暇中に学内立ち入り禁止になるなどのハプニングもあり、無事開催できるのか、不安になることもありました。
ですが、昨年のオンライン学園祭の意見や感想を踏まえ、クイズオリンピックやビンゴ大会などリアルタイム参加型の企画を新たに考え、より視聴者のみなさんに楽しんでいただけるよう試行錯誤しました。
昨年好評だったフォトコンテストもパワーアップし、オンライン配信では、地域の方々にも見ていただけるよう工夫しました。そして当日、たくさんの方々に視聴・参加していただくことができ、とても嬉しかったです!
ご協力してくださった先生方、学生のみなさん、地域の方々、本当にありがとうございました。