友だち追加で
最新情報お届け
アクセス
資料請求
メニュー
NEWS
お知らせ

インフルエンザを含む学校感染症と診断された場合について

  • お知らせ
  • 一般の方へ
  • 在学生の方へ

インフルエンザ等の学校感染症にかかったら

学校保健安全法に定められた学校感染症(こちら参照)と診断された場合、

感染拡大を防ぐため、治癒するまでの決められた期間、出席停止となります。

主治医の指示に従い、家庭で休養するとともに、下記の手続きをすること。

 

1.学校感染症と診断されたら、次の項目を速やかに、教務課へ連絡すること。

  (1) 学年・学科・名前

  (2) 診断された病名(例:インフルエンザA型)

  (3) いつからその症状があったか

2.治癒後の手続き

  (1) 「診断書」もしくは「学校保健安全法による出席停止証明書(下記参照)」に、医療機関で証明をもらい、登校可能日を確認してから登校してください。

  (2) 登校後1週間以内に「診断書」もしくは「学校保健安全法による出席停止証明書」を添付した「公欠願」を教務課に提出してください。

 

学校感染症一覧をご確認ください。

 学校保健

インフルエンザ出席停止期間について                               

インフルエンザの「インフルエンザ出席停止期間早見表」をご確認ください。

 20190202091031976_0001

Will保険                            

インフルエンザに罹患した場合、在学時に加入中の保険「Will」から見舞金が支給されます。希望者は「公欠願」を申請する際に併せて学生支援課にて申告ください。詳細は下記をご覧ください。

※添付書類として「診断書」もしくは「学校保健安全法による出席停止証明書」の写しと、「医療機関にかかった際の領収証等インフルエンザとわかる書類」の提出が求められます。希望者は保険申請時に窓口で確認ください。詳細は下記、一般社団法人 日本看護学校協議会共済会のホームページをご確認ください。

■Will 一般社団法人 日本看護学校協議会共済会

https://www.medic-office.co.jp/will/index.html