CAMPUSLIFE
キャンパスライフ
特待生・奨学金・教育ローン
本学では入学試験の受験による授業料免除制度、
在学生を対象にした特待生制度、日本学生支援機構奨学金制度、各種教育ローンなどにより学生を支援いたします。
授業料免除制度
大学生活のための経済的サポートとして4年間の授業料を免除し、本学の求める学生像に近い能力・資質を備えた学生を受け入れます。
対象学部
保健科学部・看護学部
選考基準
大学入学共通テスト利用選抜試験(前期)に合格した者のうち、成績上位者
入学後も学業および人間性の面において学生の模範となりえる学生を選抜します。
※但し、本学が定める資格休止事項に該当した場合には資格を休止します。
免除額
4年間の授業料
定員
各学科2名
奨学金制度
対象学部
薬学部
選考基準
一般選抜(前期A)、一般選抜(前期B)を合わせた成績上位合格者10名
※一般選抜(前期A)、一般選抜(前期B)の受験者比率から上位10名を対象とします。
免除額
毎月3万円を6年間給付(合計216万円)
備考
学校推薦入試合格者も出願可能です。
入学後、本学が定める資格休止事項に該当した場合には資格を休止します。
新型コロナウィルス感染症等に罹患した入学志願者等の受験機会を確保するため、試験日程を追加しました。
そのため薬学部奨学特待生は一般選抜(前期A)と一般選抜(前期B)の受験者比率を考慮してそれぞれから選出します。
「高等教育段階の修学支援新制度」と「日本学生支援機構 給付奨学金」について
2020年4月より、国による「高等教育の修学支援新制度」が始まりました。
この制度は、経済的な理由で大学進学を諦めることの無いよう、授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)と給付型奨学金(返還が不要な奨学金)を併せて支援する制度です。
対象者は2020年4月以降、本学に進学・在学される方で、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生の方が対象となります。
岐阜医療科学大学は、本制度の対象校として承認されました。
文部科学省 高等教育の修学支援新制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041.htm
なお、本制度は大学院生・助産学専攻科の学生は対象外です。ご注意ください。
制度に関する概要
-
文部科学省
「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」 -
日本学生支援機構
「奨学金の制度(給付型)」 -
日本学生支援機構
「進学資金シミュレーター」新制度受付までに、収入の基準に該当するかどうか下記のサイトでご確認下さい。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
「日本学生支援機構 貸与奨学金制度」について
日本学生支援機構の奨学金は、人物・学業ともに優れかつ健康で、経済的理由により修学が困難な者に貸与されます。
奨学金貸与終了後は、返還の義務が生じ、必ず返還しなくてはなりません。また、第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)の奨学金制度があり、4月に募集を行う定期採用と随時募集を行う緊急・応急採用があります。
奨学金制度についての詳しい情報はこちらからご覧いただけます。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html
日本学生支援機構 貸与・給付奨学金の申込みスケジュール
- <予約採用>
- 高校在学時に奨学金の申込みが完了している方
※事前にこちらを確認してください。
日本学生支援機構『貸与・給付奨学金 予約採用』の方は、事前準備と進学後の提出が必要です。
【進学前に準備すること】
- ①(全員)必要書類の準備
- ②(全員)学生本人名義の奨学金振込口座の開設
- ③(貸与採用者)連帯保証人・保証人・本人以外の連絡先の依頼
- ④(全員)進学前準備チェックシートの作成
- ⑤(全員)大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】の裏面【進学後記入欄】記入
-
必要書類の種類については、決定通知のコード番号を確認してください。
- ・コードB・Eの方は、入学時特別増額貸与奨学金に申し込まれており、「国の教育ローン」の申し込み手続きが「必要」な方です。
- ・必要書類は「入学時特別増額に係る申告書」と、「日本政策金融公庫発行の通知文のコピー」です。
-
コードD・E・F・Gのうち、自宅外通学をしている方は、自宅外通学の証明が必要です。
必要書類は下表のとおりです。
また、別途提出の必要がある資料があるため、入学後速やかに学生支援課窓口まで来てください。
【入学後に実施すること】
裏面【進学後記入欄】記入後の大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】と、必要書類をあわせてクリアファイルにセットしてください。入学後、各キャンパスの事務局に特設ポストを用意しておりますので、4/9(金)までに提出してください。(期限厳守)提出がない場合、採用が取り消されます。
⼊学前に御不明な点等ございましたら、関キャンパス学⽣⽀援課までお問合せください。
- <定期採用>
- 大学進学後に奨学金の申込みをする学生
入学後、学内で説明会を実施します。日時等については学内の掲示板で案内をします。申し込みから採用までの詳細については、日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
在学生に対する特待生制度
学習意欲が高く、勤勉かつ成績優秀な4学年の学生に対して、4年次授業料の半額を免除し、学業の達成を援助しています。
- 対象学部
- 保健科学部・看護学部
※薬学部も導入を検討中です。
- 選考基準
-
- 人物優秀にして他の模範となる者
- 学業成績優秀な者
- 学内諸規程に違反していない者
- 出席率が95%以上の者
- 免除額
-
- 4年次授業料の半額
- 特待生の人数
-
- 各学科若干名(2020年度実績各学科合計6名)
- 選考方法
- 学長が指名した委員長及び委員からなる特待生選考委員会を設置します。
選考委員会は上記の選考基準に基づき、各学科から若干名を選考し、教授会にて審査の上候補者を決定し、理事会の承認を得て最終選考されます。 - 特待生の解除
-
特待生は、下記事項に該当する場合は免除された授業料を改めて納付しなくてはいけません。
- 授与された学年に休学、退学及び留年した場合
- 授与された学年に5%以上欠席した場合
- 懲戒処分を受けた場合
- その他特待生としてふさわしくない行為があった場合
各種教育ローンのご案内
教育ローンには下表の他に銀行系の教育ローン等、様々なものがあります。
※下記はあくまで参考ですので、実際は各金融機関にお問い合わせください。(平成30年2月現在)
申込要件
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
- 世帯年間収入(所得)が次表金額以内
子供の人数 給与所得者の方 事業所得者の方 1人 790万円 590万円 2人 890万円 660万円 3人 990万円 770万円 4人 1,090万円 860万円 5人 1,190万円 960万円 - 世帯年間収入が990万円(770万円)以内であって次の特例要件のいずれかに該当する方
- 勤続(営業)年数が3年未満
- 住居年数が1年未満
- 返済負担率(年間返済金額/年収)が30%超
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
与信基準のみ
- 年収基準なし
- 学力基準なし
- 他の奨学金などとの併用可
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
与信基準のみ
- 年収基準なし
- 学力基準なし
- 他の奨学金などとの併用可
申込方法
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
- 申込書
- 運転免許証またはパスポート(コピー可)
- 世帯全員が記載された住民票の移し、または住民票記載事項証明書
- 源泉徴収票または確定申告書(控)
- 住宅ローン(または家賃)と公共料金のお支払いを確認できる預金通帳
- 在学資金の場合は在学を確認できる書類及び使途を確認できる書類、入学資金の場合は合格を確認できる書類
Web申込と郵送でも可能
〈必要書類〉
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
Webもしくは郵送での申込
〈Webサイトからのお申込み〉
- 契約書不要
- 24時間お申込み可能
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
Webもしくは郵送での申込
〈Webサイトからのお申込み〉
- 契約書不要
- 24時間お申込み可能
金利
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
固定金利2.05%(年)母子家庭、父子家庭または世帯年収200万円以内の場合は1.65%(年)。
ただし、(公財)教育資金融資保証基金利用の場合は保証料が別途必要です。
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
固定金利:3.7%(年)
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
固定金利:3.7%(年)
借入金利
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
350万円以内
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
10万円以上500万円
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
10万円以上500万円
保証人
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
(公財)教育資金融資保証基金利用の保証(保証料必要)または連帯保証人(家計を別にするもの)
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
原則不要
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
原則不要
返済方法
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
- 元利均等払い
- ボーナス併用払い
- 元金据置払い(在学期間中は利息のみ)可能
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
- 元利均等払い
- ボーナス併用払い
- 元金据置払い(在学期間中は利息のみ)可能
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
- 元利均等払い
- ボーナス併用払い
- 元金据置払い(在学期間中は利息のみ)可能
審査期間
国の教育ローン(日本政策金融公庫※旧国民生活金融公庫)
最短5営業日
オリコ学費サポートプラン(本学提携の学費ローン)
半日〜1日
セディナ学費ローン(本学提携の学費ローン)
半日〜1日