

そんな方でも安心!早わかりガイドで
あなたにピッタリな入試を見つけよう!
早わかりガイド

学校の成績、成果、
高校で頑張ってきたことで挑戦したい!
勉強や部活、委員会、資格取得、ボランティア、資格取得など、
色々なことに目標をもって取り組んできた、そのがんばりを軸にして挑戦できる入試があります!
で合否判定
+面接で合否判定
【専願制】
学校推薦型選抜 指定校制
出願するには、本学が各高校に示した推薦基準に該当し、学校長の推薦が必要です!
指定校の有無は、所属高校の進路指導の先生へ確認してください。
オープンキャンパスの入試相談ブースでもぜひご相談ください。
試験日
個別試験はありません。
内容
-
提出書類
(100点)
総合型選抜 多面的評価型
学校推薦型選抜 公募制
多面的評価型
高校で努力してきたことを評価して欲しいというがんばり屋のあなたには、多面的評価型がオススメです!
1度の受験で最大3回の合否判定があります!
総合型選抜多面的評価型では、看護学科で男子枠を設けています!
総合型選抜 多面的評価型
試験日
- 〈Ⅰ期〉
- 2025年10月12日(日)
- 〈Ⅱ期〉
- 2025年11月16日(日)
- 〈Ⅲ期〉
- 2025年12月14日(日)
内容
-
提出書類
(100点) -
学習理解度
(100点) -
面接
(100点)
学校推薦型選抜 公募制 多面的評価型
試験日
- 〈前期〉
- 2025年11月16日(日)
- 〈後期〉
- 2025年12月14日(日)
内容
-
提出書類
(200点) -
学習理解度
(100点) -
面接
(100点)
【専願制】
総合型選抜 探究チャレンジ
活動報告書または課題レポートを提出して、それらに基づき口頭試問をします。
この区分では、岐阜県枠を設けています。
試験日
- 〈Ⅰ期〉
- 2025年10月12日(日)
- 〈Ⅱ期〉
- 2025年11月16日(日)
- 〈Ⅲ期〉
- 2025年12月14日(日)
- 〈Ⅳ期〉
- 2026年3月24日(火)
内容
-
提出書類
(100点) -
口頭試問
(100点)

学びの意欲や
コミュニケーション能力で挑戦したい!
勉強や部活、委員会、資格取得、ボランティア、資格取得など、
色々なことに目標をもって取り組んできた、そのがんばりを軸にして挑戦できる入試があります!
で合否判定
【専願制】
総合型選抜 探究チャレンジ
活動報告書または課題レポートを提出して、それらに基づき口頭試問をします。
この区分では、岐阜県枠を設けています。
- 活動報告書
- 高校3年間で取り組んできた活動(探究学習やオープンキャンパスに参加、病院見学、ボランティア、部活動、委員会活動など)をまとめた報告書
- 課題レポート
- 7月、8月のオープンキャンパスに参加して本学の講義を受講し、課題レポートを作成しましょう。
※6月のオープンキャンパスは講義を実施しません。
試験日
- 〈Ⅰ期〉
- 2025年10月12日(日)
- 〈Ⅱ期〉
- 2025年11月16日(日)
- 〈Ⅲ期〉
- 2025年12月14日(日)
- 〈Ⅳ期〉
- 2026年3月24日(火)
内容
-
提出書類
(100点) -
口頭試問
(100点)

基礎的な学力、
得意科目で挑戦したい!
英語、数学、理科、国語のいずれかの科目が得意なあなたにピッタリの入試があります!
で合否判定
総合型選抜 適性検査型
学校推薦型選抜 公募制
適性検査型
提出書類と得意な科目2科目で合否を判定します。
他の大学の合格発表を見てから入学手続きができます。
国公立大学を目指している人にオススメです!
総合型選抜の適性検査型では、薬学科の地域枠を設けています!
さらに薬学科の地域枠合格者全員が給付型の奨学金がもらえます。
総合型選抜 適性検査型
試験日
- 〈Ⅰ期〉
- 2025年10月12日(日)
- 〈Ⅱ期〉
- 2025年11月16日(日)
- 〈Ⅲ期〉
- 2025年12月14日(日)
- 〈Ⅳ期〉
- 2026年3月24日(火)
内容
-
提出書類
(100点) -
学習理解度
(200点)
学校推薦型選抜 公募制 適性検査型
試験日
- 〈前期〉
- 2025年11月16日(日)
- 〈後期〉
- 2025年12月14日(日)
内容
-
提出書類
(200点) -
学習理解度
(200点)
自分に合う入試がわからない…