友だち追加で
最新情報お届け
LANGUAGE
アクセス
資料請求
メニュー
UNIVERSITY

研究活動について

教員検索・教員業績

この教員業績情報システムは、本学研究者の研究業績、プロフィール等を紹介するものです。
なお、このシステムは、研究者自身の入力に基づくものであり、全ての研究業績を反映しているわけではありません。

科研費等・外部資金獲得状況

科学研究費助成事業

令和6年度 科学研究助成事業採択実績

代表

研究種目 研究者名 研究科題名
若手研究 柳田 直子 テオクリトス以後の牧歌の文学的意匠と思想研究課題
基盤研究(C) 薬袋 淳子 MCIからの回復を目指したコミュニティ創出およびポピュレーションアプローチの検証
基盤研究(C) 杉山 剛志 腸管出血性大腸菌感染症および炎症性腸炎の予防を目指した腸内細菌叢改変法の確立
基盤研究(C) 中山 麻美 医療系学部生を対象とした動機づけ理論と英語多読活動の実践研究
基盤研究(C) 村上 泰介 抗菌ペプチドLL-37による好中球NETs放出の分子機構解明と敗血症治療への応用
基盤研究(C) 北島 洋子 新人看護師のトランジションを支援するオンライン学習プログラムの開発
基盤研究(C) 杉浦 明弘 映像酔いを定量評価するための深層学習を用いた技術基盤開発
基盤研究(C) 矢野 優 長期入院の慢性期統合失調症者に対する音楽療法の効果に関する研究
基盤研究(C) 成 順月 月経前症候群のセルフマネジメントアプリケーションの開発とその有効性の検証
基盤研究(C) 野下 俊朗 脳機能障害治療薬を志向した新規なAChE阻害活性-神経突起伸張促進作用物質の作出
若手研究 北 章延 Deep learningを用いた脳血流SPECTにおける投与量減量の試み
基盤研究(C) 濱武 通子 熱中症対策のミスト発生装置内プラスチックと細菌増殖メカニズムの解明
基盤研究(C) 伊藤 哲朗 食毒境界の探索:有毒キノコ・カキシメジのプロファイリング同定システムの構築
基盤研究(C) 小西 真人 ICTを活用したオンラインによる同時配信型看護技術演習の検証
基盤研究(C) 金子 葉子 高脂肪食による中枢神経系の炎症と運動量の変化ー肥満に及ぼす影響
基盤研究(C) 小畑 孝二 メカノエナジェティクス解析を用いたエネルギー代謝変化による心臓病治療の開発
若手研究 磯野 蒼 がん特異的プロドラッグ化を目指した毒性ペプチドの立体的マスク化
若手研究 小縣 綾 脳内に発現するTLR4を標的としたPETイメージング製剤の開発
若手研究 佐野 理湖 SNSを用いた看護学生のストレスコーピングとウェルビーイング向上を目指した介入研究
基盤研究(B) 永瀬 久光 甲状腺機能低下を誘導する化学物質の発達神経毒性評価の精緻化に関する総合研究
基盤研究(C) 篠原 範充 超低ノイズ・超高感度イメージャによるフォトンカウンティングマンモグラフィの開発
基盤研究(C) 井戸 章子 尿道下裂リスク診断法開発のための多元的パラメータ解析
基盤研究(C) 松井 敦聡 うつ病と飲酒のセルフメディケーション仮説を裏付けるエタノールの抗うつ作用の解明
基盤研究(C) 杉山 剛志 粘膜免疫アジュバント開発の基盤となる分泌型IgAを誘導する腸管上皮細胞応答の解析

分担

研究種目 研究者名 研究科題名
基盤研究(C) 吉岡 弘毅 シフトワーカーの血糖管理最適化を目指した基礎および臨床研究
基盤研究(C) 中山 章文 敗血症の原因菌に対する迅速同定検査法の確立
基盤研究(C) 杉浦 明弘 立体映像を用いた軽度認知症の早期発見・予防に関する研究
基盤研究(C) 薬袋 淳子 都市在住高齢者が新時代を生きるための介護予防と地域参加
基盤研究(C) 吉岡 弘毅 iPS細胞のエクソソームを用いたT細胞制御による自己免疫疾患の新規治療法開発
基盤研究(C) 中川 泰久 中立進化構造の理解がもたらす去勢抵抗性前立腺がんの病理組織学的検査法の開発
基盤研究(C) 小縣 綾 悪性脳腫瘍に特異的に発現する酵素類を標的とした機能性PETプローブの開発
基盤研究(C) 吉岡 弘毅 ゴルジ体の機能阻害が誘導する遊離および結合型N-glycanの代謝フラックスの時空間解析
挑戦的研究(萌芽) 小縣 綾 生体直交反応とPETを用いた生体内細胞トラッキング法の開発
基盤研究(B) 萬代 大樹 歯周感染・炎症が導く口腔ー子宮連関による新規不妊メカニズムの解明
基盤研究(B) 杉浦 明弘 高齢者を対象とした周辺視機能を向上させるシステム・デザインの開発およびその評価
基盤研究(B) 吉岡 弘毅 精子の質的変化に着目した小児がん患者の妊孕性確保と発生毒性リスク回避に資する研究
基盤研究(B) 小縣 綾 ミクログリアPETイメージングのアルツハイマー病における有効性評価
基盤研究(C) 佐野 理湖 心理介入による児童施設入所児の社会適応・学業促進と表情の深層学習によるリスク予測
挑戦的研究(萌芽) 笹井 泰志 DLCを用いた蛋白吸着ゼロを目指す表面コーティング材料の開発
挑戦的研究(萌芽) 萬代 大樹 口腔疾患(歯周病)と子宮の連関に着目した新規不妊標的因子の探索
基盤研究(C) 田中 邦彦 リアルタイムフィードバックによる姿勢制御改善を目指した加齢性めまいの新規治療法

外部資金獲得状況

外部資金の獲得状況

令和6年度 外部資金の獲得状況

内容 件数 金額
奨学寄附金 5件 3,957,500円

岐阜医療科学大学紀要はこちら

紀要とは大学(短期大学を含む)などの教育機関や各種の研究所・博物館などが定期的に発行する学術雑誌のことです。
原文情報類の著作権:本学のWebサイトにおいて提供される出版物等の原文情報類の著作権は、それぞれの著作者に属します。

Medical Science and Educational Research (ISSN 2758-5158)